たった90日であなたの工場が黒字化する方法

技術士による工場の生産性向上講座

2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧

Coffee Break57(作業者の動機づけ)

こんにちは、技術士(経営工学)の、みーちゃんぱぱです。 本日は、コーヒーブレークです。 どこの工場でも、管理者は作業者の動機づけに悩んでいます。 そんなあなたの悩みにお答えします。 ホーソン工場の作業者動機づけ 1927年アメリカでメイヨ―が行った…

工場管理の新常識 間違いだらけの15の視点 05

こんにちは、技術士(経営工学)の、みーちゃんぱぱです。 工場管理がうまくいかないのは、あなたの常識が間違っているからだ! ということで、連日1つずつ解説しています。 pe-michanpapa.hatenablog.com pe-michanpapa.hatenablog.com pe-michanpapa.haten…

Coffee Break56(マルチョン)

こんにちは、技術士(経営工学)の、みーちゃんぱぱです。 本日は、コーヒーブレークです。 連日「現場リーダーは作業から離れて本来の役割を実践せよ」 という話をしてきました。 これは、生産性向上のための必須条件であり、大変重要な考え方です。 今回は…

工場管理の新常識 間違いだらけの15の視点 04-まとめ

こんにちは、技術士(経営工学)の、みーちゃんぱぱです。 工場管理がうまくいかないのは、あなたの常識が間違っているからだ! ということで、連日1つずつ解説しています。 pe-michanpapa.hatenablog.com pe-michanpapa.hatenablog.com 師匠O先生が説明する…

工場管理の新常識 間違いだらけの15の視点 04-2

こんにちは、技術士(経営工学)の、みーちゃんぱぱです。 工場管理がうまくいかないのは、あなたの常識が間違っているからだ! ということで、連日1つずつ解説しています。 師匠O先生が説明するセミナーが来月に開催されます。 従来のやり方に限界を感じ、…

工場管理の新常識 間違いだらけの15の視点 04

こんにちは、技術士(経営工学)の、みーちゃんぱぱです。 工場管理がうまくいかないのは、あなたの常識が間違っているからだ! ということで、連日1つずつ解説しています。 師匠O先生が説明するセミナーが来月に開催されます。 従来のやり方に限界を感じ、…

Coffee Break55(管理者がパソコン作業に埋没している)

こんにちは、技術士(経営工学)の、みーちゃんぱぱです。 本日は、コーヒーブレークです。 久々にコンサル現場でのお話しです。 問題は全て現場にある ある工場では、製造課長が1日の大半の時間、パソコンのキーを叩いている。 これは問題であり、ここが問…

工場管理の新常識 間違いだらけの15の視点 03

こんにちは、技術士(経営工学)の、みーちゃんぱぱです。 工場管理がうまくいかないのは、あなたの常識が間違っているからだ! ということで、連日1つずつ解説しています。 pe-michanpapa.hatenablog.com pe-michanpapa.hatenablog.com 師匠O先生が説明する…

工場管理の新常識 間違いだらけの15の視点 02-2

こんにちは、技術士(経営工学)の、みーちゃんぱぱです。 工場管理がうまくいかないのは、あなたの常識が間違っているからだ! ということで、昨日から1つずつ解説しています。 師匠O先生が説明するセミナーが来月に開催されます。 従来のやり方に限界を感…

工場管理の新常識 間違いだらけの15の視点 02

こんにちは、技術士(経営工学)の、みーちゃんぱぱです。 工場管理がうまくいかないのは、あなたの常識が間違っているからだ! ということで、昨日から1つずつ解説しています。 pe-michanpapa.hatenablog.com 師匠O先生が説明するセミナーが来月に開催され…

工場管理の新常識 間違いだらけの15の視点 01

こんにちは、技術士(経営工学)の、みーちゃんぱぱです。 工場管理がうまくいかないのは、あなたの常識が間違っているからだ! ということで、本日から1つずつ見ていきましょう。 pe-michanpapa.hatenablog.com 師匠O先生が説明するセミナーが来月に開催さ…

工場管理の新常識 間違いだらけの15の視点

こんにちは、技術士(経営工学)の、みーちゃんぱぱです。 師匠O先生曰く「利益を出したいなら、稼働率を上げる努力をやめなさい」 なぜ?と思われたあなたは、工場管理の考え方が間違っているのです。 でも、大丈夫です。 本日からの連載で、工場管理の新常…

バラツキに着眼した品質不良撲滅法 07

こんにちは、技術士(経営工学)の、みーちゃんぱぱです。 ある工場で品質不良を撲滅したいという依頼があったので、 その解決方法の一つをご紹介します。 連日、KI法の具体的な話として有名な「テグス」の話をしています。 新商品のテグスが切れて、クレー…

Coffee Break54(トヨタ生産方式=かんばん方式?)

こんにちは、技術士(経営工学)の、みーちゃんぱぱです。 本日は、コーヒーブレークです。 トヨタ生産方式 ≠ かんばん方式 本ブログで紹介している、FL法(中小メーカー向けトヨタ生産方式)の考え方や 手法は、トヨタ生産方式をベースとしています。 具体…

バラツキに着眼した品質不良撲滅法 06

こんにちは、技術士(経営工学)の、みーちゃんぱぱです。 ある工場で品質不良を撲滅したいという依頼があったので、 その解決方法の一つをご紹介します。 連日、KI法の具体的な話として有名な「テグス」の話をしています。 新商品のテグスが切れて、クレー…

バラツキに着眼した品質不良撲滅法 05

こんにちは、技術士(経営工学)の、みーちゃんぱぱです。 ある工場で品質不良を撲滅したいという依頼があったので、 その解決方法の一つをご紹介します。 pe-michanpapa.hatenablog.com 昨日から、KI法の具体的な話として「テグス」の話をしています。 新商…

バラツキに着眼した品質不良撲滅法 04

こんにちは、技術士(経営工学)の、みーちゃんぱぱです。 ある工場で品質不良を撲滅したいという依頼があったので、 その解決方法の一つをご紹介します。 前回は、原因追及でなく、つくり方の違いに着眼せよ。(KI法) またKI法の特徴は、知識にたよらず事…

利益を上げる法則(8.できる方法を考える まとめ)

こんにちは、技術士(経営工学)の、みーちゃんぱぱです。 これまで、利益を上げる法則について、解説してきました。 もっと学びたい方へ 「利益を生みだす考え方はわかった、もう少し具体的な方法を知りたい」 そんな勉強熱心なあなたは、引き続きこのブロ…

利益を上げる法則(7.できる方法を考える 02)

こんにちは、技術士(経営工学)の、みーちゃんぱぱです。 引続き、利益を上げる法則について、解説します。 昨日は、できない理由ではなく、できる方法を考える。 という話をしました。 pe-michanpapa.hatenablog.com まず、やってみよう。 できる方法の選…

利益を上げる法則(7.できる方法を考える 01)

こんにちは、技術士(経営工学)の、みーちゃんぱぱです。 引続き、利益を上げる法則について、解説します。 pe-michanpapa.hatenablog.com pe-michanpapa.hatenablog.com できない理由ではなく、できる方法を考える 利益を増やすには、新しいことへのチャレ…

バラツキに着眼した品質不良撲滅法 03

こんにちは、技術士(経営工学)の、みーちゃんぱぱです。 ある工場で品質不良を撲滅したいという依頼があったので、 その解決方法の一つをご紹介します。 前回は、原因追及でなく、つくり方の違いに着眼せよ。 という話をしました。(KI法) pe-michanpapa.…

利益を上げる法則(6.見えていないものを見る 02)

こんにちは、技術士(経営工学)の、みーちゃんぱぱです。 引続き、利益を上げる法則について、解説します。 昨日は、利益を生み出すポイントが見えているか、見えていないか。 それが重要であるという話をしました。 pe-michanpapa.hatenablog.com 見えない…

利益を上げる法則(6.見えていないものを見る 01)

こんにちは、技術士(経営工学)の、みーちゃんぱぱです。 引続き、利益を上げる法則について、解説します。 pe-michanpapa.hatenablog.com pe-michanpapa.hatenablog.com 見えていないものを見よ! どの工場も利益を増やすために日々がんばっていますよね。…

利益を上げる法則(5.出荷するものをつくる 02)

こんにちは、技術士(経営工学)の、みーちゃんぱぱです。 引続き、利益を上げる法則について、解説します。 昨日は、『つくったものを出荷するのではなく、出荷するものをつくる』 この発想が全ての生産活動の原点になる。 という話をしました。 pe-michanp…

利益を上げる法則(5.出荷するものをつくる 01)

こんにちは、技術士(経営工学)の、みーちゃんぱぱです。 引続き、利益を上げる法則について、解説します。 pe-michanpapa.hatenablog.com pe-michanpapa.hatenablog.com 出荷するものをつくれ 工場でつくられたものは、顧客に出荷され、売上となり、工場に…

利益を上げる法則(4.仕事に人をつける 02)

こんにちは、技術士(経営工学)の、みーちゃんぱぱです。 引続き、利益を上げる法則について、解説します。 昨日は、人に仕事をつけるのではなく、仕事に人をつけよ、 という話をしました。 pe-michanpapa.hatenablog.com 利益を生む発想は「今日やらなくて…

利益を上げる法則(4.仕事に人をつける 01)

こんにちは、技術士(経営工学)の、みーちゃんぱぱです。 引続き、利益を上げる法則について、解説します。 人に仕事をつけるのではなく、仕事に人をつけよ 「今日は、誰が、何をどこまでやるか」 今日の仕事の定義が決まっていますか? 作業する人が、目の…

バラツキに着眼した品質不良撲滅法 02

こんにちは、技術士(経営工学)の、みーちゃんぱぱです。 最近ある工場で品質不良を撲滅したいという依頼があったので、 その解決方法の一つをご紹介します。 pe-michanpapa.hatenablog.com 昨日は、原因追及でなく、つくり方の違いに着眼せよ。 という話を…

バラツキに着眼した品質不良撲滅法 01

こんにちは、技術士(経営工学)の、みーちゃんぱぱです。 最近ある工場で品質不良を撲滅したいという依頼があったので、 その解決方法の一つをご紹介します。 つくり方の違いを見つけよ 例えば、ある製品を100本製造して、3本不良品が発生したとします。 こ…

利益を上げる法則(3.工場管理は全て金額で行え02)

こんにちは、技術士(経営工学)の、みーちゃんぱぱです。 引続き、利益を上げる法則について、解説します。 pe-michanpapa.hatenablog.com 金額を意識できる仕組みを構築せよ 上限のないクレジットカードでたくさん買い物をして、 今月いくら使ったか分かっ…