たった90日であなたの工場が黒字化する方法

技術士による工場の生産性向上講座

ブログ

2020年

あけましておめでとうございます、技術士(経営工学)の、みーちゃんぱぱです。 昨年は、ご愛読頂き、ありがとうございました。 本年もよろしくお願い致します。 利益が出ないと悩む、中小製造業の経営者は必見 本年も『ものづくりの本質の解説を通して、日…

このブログは『ものづくりの本質を解説し、中小製造業の課題を解決する』

こんにちは、『お金をかけずに工場の生産性を25%向上させる活動』をしている、 技術士(経営工学)のみーちゃんぱぱです。 これまでものづくりに携わってきて特に感じることは、 中小メーカーを取り巻く環境は厳しく、工場改革なしには存立できなくなってい…

新規HPの立上げ (悪夢のHP消滅から一夜明けて)

こんにちは、技術士(経営工学)の、みーちゃんぱぱです。 週末はコーヒーブレイク…のはずが! 最悪の週末! 悪夢 ワードプレスのテンプレートを入手したので、 早速使ってみようと設定を開始したところ… まさかの!上書きボタンをポチっ! うぁぁぁぁ~しま…

『ものづくりの本質を解説し、中小製造業の課題を解決する』ブログ開設

こんにちは、技術士(経営工学)のみーちゃんぱぱです。 『生産性向上コンサルティング』というHPを新規で立ち上げました。 ブログ | 生産性向上コンサルティング 本日からは、新しいHPにブログをアップしていきます。 『ものづくりの本質を解説し、中小製造…

謹賀新年 2019年

あけましておめでとうございます、技術士(経営工学)の、みーちゃんぱぱです。 今年もよろしくお願いします。 平成31年幕開け 今年は即位があり、変動の年です。 一つの時代が終わり、新たな時代が始まります。 元旦におみくじをひきました。 そこ書いてあ…

2019年

あけましておめでとうございます、技術士(経営工学)の、みーちゃんぱぱです。 昨年は、読者のあなたのお陰で、365記事を書くことができました。 ありがとうございました。 利益が出ないと悩む、中小製造業の経営者は必見 本年も『ものづくりの本質の解説を…

2018年ベストエントリー(第1位)

こんにちは、技術士(経営工学)の、みーちゃんぱぱです。 今日で今年も終わりですね。 というわけで、2018年に反響の大きかったエントリーを振り返りましょう。 pe-michanpapa.hatenablog.com pe-michanpapa.hatenablog.com 監督者(現場リーダー)が作業者…

2018年ベストエントリー(第2位)

こんにちは、技術士(経営工学)の、みーちゃんぱぱです。 後2日で今年も終わりですね。 というわけで、2018年に反響の大きかったエントリーを振り返りましょう。 pe-michanpapa.hatenablog.com 常識打破には錯覚を見抜け(経営者も錯覚する) 常識打破と錯…

2018年ベストエントリー(第3位)

こんにちは、技術士(経営工学)の、みーちゃんぱぱです。 後3日で今年も終わりですね。 というわけで、2018年に反響の大きかったエントリーを振り返りましょう。 トヨタ生産方式はなぜ最強なのか?トヨタの強さの裏にはTQM 実は、トヨタ生産方式ほど広く世…

人間の行動心理 02

こんにちは、技術士(経営工学)の、みーちゃんぱぱです。 本日も、人間はどのような心理でものを購入するのか考えてみます。 pe-michanpapa.hatenablog.com 人間は感情で物を買い、理屈でそれを正当化する 欲求や感情は理屈や理論よりも強いのです。 そして…

人間の行動心理を知ってますか? 01

こんにちは、技術士(経営工学)の、みーちゃんぱぱです。 本日は、人間はどのような心理でものを購入するのか考えてみます。 人間は感情で物を買い、理屈でそれを正当化する あなた自身、何か買った時のことを思い出して下さい。 例えば、急にほしくなって…

ブログ開設1周年

こんにちは、技術士(経営工学)の、みーちゃんぱぱです。 お陰様で、ブログ開設1周年を迎えました。 読者の皆様ありがとうございます。 このブログは、 技術士として『日本の中小製造業の工場を本質的に活性化させる活動を強化したい』 という想いから始ま…

ユダヤの法則 04

こんにちは、技術士(経営工学)の、みーちゃんぱぱです。 師匠O先生のコンサルに同行しました。 ここで、ユダヤの法則を発見しました。 pe-michanpapa.hatenablog.com pe-michanpapa.hatenablog.com pe-michanpapa.hatenablog.com もてなしと教育の組み合わ…

ユダヤの法則 03

こんにちは、技術士(経営工学)の、みーちゃんぱぱです。ユダヤの法則はかなり使えそうだということが分かって頂けたのではないでしょうか。 pe-michanpapa.hatenablog.com pe-michanpapa.hatenablog.com 宇宙を支配する法則 この法則で考えると、人間のや…

ユダヤの法則 02

こんにちは、技術士(経営工学)の、みーちゃんぱぱです。 ユダヤの法則(78:22)は色々使えそうですね。 本日は、技術士試験をユダヤの法則から考えてみます。 pe-michanpapa.hatenablog.com 重要な22%を知れ ユダヤの法則(78:28)は、 売上の78%は22%の製品か…

ユダヤの法則 01

こんにちは、技術士(経営工学)の、みーちゃんぱぱです。 あなたは、ユダヤの法則(78:22)を知っていますか。 宇宙を支配している法則 科学的に「78:22」という黄金比が証明されていたり、 この黄金比が統計の中から見つかっているものも多くあります。 例え…

演繹法と帰納法の視点から考える 03

こんにちは、技術士(経営工学)の、みーちゃんぱぱです。 昨日は演繹法と帰納法の使い方の例を解説しました。 本日は、お待ちかね、改善現場へと展開します。 pe-michanpapa.hatenablog.com pe-michanpapa.hatenablog.com 演繹法(設計的アプローチ)と帰納…

演繹法と帰納法の視点から考える 02

こんにちは、技術士(経営工学)の、みーちゃんぱぱです。 昨日は演繹法と帰納法の説明をしました。 本日は思考方法としての使い方例を紹介し、改善現場へと展開します。 pe-michanpapa.hatenablog.com ストーリーの展開 マンガの神様、故手塚治虫先生による…

演繹法と帰納法の視点から考える 01

こんにちは、技術士(経営工学)の、みーちゃんぱぱです。 本日は、改善に必要な2つの視点を解説します。 ある大学教授が言っていました。 「価値とムダを徹底追及するのが、経営工学の真髄である」 演繹法と帰納法の視点 演繹法と帰納法、あなたは聞いたこ…

2018年

あけましておめでとうございます、技術士(経営工学)の、みーちゃんぱぱです。 昨年は、読者のあなたのお陰で、120記事を書くことができました。 ありがとうございました。 本年も『ものづくりの本質の解説を通して、日本の中小メーカーの課題を解決する』 …

原点回帰

こんにちは、技術士(経営工学)の、みーちゃんぱぱです。 お陰様でこのブログも更新が100回を超えました。 当初の目的を振り返ると、 “技術士として『日本の中小製造業の工場を本質的に活性化させる活動を強化する』 お手伝いを始めました。 厳しい経営環境…

資格は次のチャンスを得るためのパスポート

こんにちは、技術士(経営工学)の、みーちゃんぱぱです。 よく、技術士の資格は役に立ちますか?と聞かれます。 また、資格なんてとっても役に立たないよという人もいます。 技術士はエンジニア最高峰の国家資格 私は高い資格(難関国家資格)に挑戦するこ…

改善のしくみをつくれ (改善とは)

こんにちは、技術士(経営工学)の、みーちゃんぱぱです。 それでは、「改善のしくみをつくれ」をはじめたいと思います。 そもそも、改善とは何でしょうか。 改善とは 全てはお客様を起点に考え、そのために変化をしていく。 それこそが「改善」だとトヨタで…

ハミガキの錯覚!からの…

こんにちは、技術士(経営工学)の、みーちゃんぱぱです。 先週、娘と歯の健康診断のために、歯医者に行きました。 私はこれまで虫歯になったことがありません。 定期的に歯医者に行き、歯をクリーニングしてもらい、 キレイな歯ですね!といつも褒められま…

工場の課題はこの2つだ! (3)

こんにちは、技術士(経営工学)の、みーちゃんぱぱです。 さて、企業のあるべき姿とは、どのようなものでしょうか? 今週はある会社の創立記念式典がありました。 中小企業で60年以上も続いているなんて、すごいことですよね。 経営者Aさんは、社長になって…

工場の課題はこの2つだ! (2)

こんにちは、技術士(経営工学)の、みーちゃんぱぱです。 ところで、工場が抱える課題とは、どのようなものでしょうか? 師匠O先生はこれまで、数百社の工場を診てきました。 その結果、概ね次の2つに集約させると言います。 私も多くの工場をみましたが、…

工場の課題はこの2つだ! (1)

こんにちは、技術士(経営工学)の、みーちゃんぱぱです。 はじめに、工場が抱える2つの課題について解説します。 そもそも、「課題」とは何でしょうか?! 課題とは、「あるべき姿(目標、ゴール)」と「現状」の「ギャップ(差)」のことです。 あるべき姿(目標、…

ステップ1 『トップダウンの決断』なくして成功はない!(2)

こんにちは、技術士(経営工学)の、みーちゃんぱぱです。 それではステップ1の続きを解説します。 前回はトップの強い姿勢が大切だという話をしました。 しかし、その一方で、強い意志・決断についていけずに、工場を去る人も出てきます。 確かに、人が離れ…

ステップ1 『トップダウンの決断』なくして成功はない!(1)

こんにちは、技術士(経営工学)の、みーちゃんぱぱです。 それではステップ1を解説します。 利益が出る工場に生まれ変わるには、 トップダウンによる強い推進力が絶対に必要です。 なぜなら、工場が生まれ変わることに対して現場は全員抵抗勢力になるからで…

ブログ開設 / はじめに

私は『お金をかけずに工場の生産性を25%向上させる活動』をしている、 技術士(経営工学)の、みーちゃんぱぱです。 これまでものづくりに携わってきて特に感じることは、 中小メーカーを取り巻く環境は厳しく、工場改革なしには存立できなくなっています。 …