たった90日であなたの工場が黒字化する方法

技術士による工場の生産性向上講座

バラツキに着眼した品質不良撲滅法 05

こんにちは、技術士(経営工学)の、みーちゃんぱぱです。

ある工場で品質不良を撲滅したいという依頼があったので、

その解決方法の一つをご紹介します。

 

pe-michanpapa.hatenablog.com

 

昨日から、KI法の具体的な話として「テグス」の話をしています。

新商品のテグスが切れて、クレームが来たので、更にテグスを強くした。

しかし、またそのテグスが切れてしまった、というお話しです。

 

テグスはなぜ切れる?

 

さて、ここで先生に相談がありました。

話を聞いて、ピンと来たそうです。

 

これは、素材の性質がどうとかいう問題ではない、

長いテグスの中で所々弱い所があるのではないか!

 

つまり、クレームの本質的な原因は、テグスの強度ではなくて、

所々弱いという欠陥があることだと考えたわけです。

 

そこで、なぜ所々弱いところができるのかを調べてみることにして、

実際にテグスを強力に引っ張ってみたわけです。

 

そして、テグス全体の中の弱いところがどこにあるか、

すなわち、欠陥がどんな出方をするか調べてみたら、

切れる場所はランダムに現れるのではなく、

ほとんど同じ間隔で弱い所があることが分かったのです。

 

もし、不純物のようなものが介在しているために

その部分が弱くなっているのであれば、このような現象は起きませんよね。

つまり、ランダムに弱い所が現れるはずです。

ということは、この規則性に着眼して追究すれば原因がわかるはずだと。

 

という所で、本日は終わりです。続きは次回をお楽しみに。