たった90日であなたの工場が黒字化する方法

技術士による工場の生産性向上講座

2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

管理者の価値のある瞬間 (1)

こんにちは、技術士(経営工学)の、みーちゃんぱぱです。 本日から、管理者の「価値のある瞬間」について考えていきましょう。 管理者である、あなたには必見ですよ。 pe-michanpapa.hatenablog.com 部下に直接やってみせる仕事をしている瞬間 師匠O先生曰…

管理者の価値のある瞬間

こんにちは、技術士(経営工学)の、みーちゃんぱぱです。 昨日は、管理者は危機感を感じていなくてはならないという話をしました。 管理者の仕事において「価値のある瞬間」とはどういうものかを考えてみましょう。 管理者の「価値のある瞬間」 師匠O先生曰…

Coffee Break26(トヨタの危機感)

こんにちは、技術士(経営工学)の、みーちゃんぱぱです。 本日は、コーヒーブレークです。 師匠O先生曰く「トヨタ生産方式の本質を学べ」 トヨタでは、昔からずっとトップが危機感を訴えています。 常に危機感があり、原価に対する厳しい改善目標が毎年与え…

5Sは「物申す」から始めよ

5S

こんにちは、技術士(経営工学)の、みーちゃんぱぱです。 昨日まで5Sの解説をしてきました。 pe-michanpapa.hatenablog.com pe-michanpapa.hatenablog.com pe-michanpapa.hatenablog.com 本日は、真の5Sとは何かを解説します。 工場の5Sは『物申す』から始…

清掃・清潔の基準とは

5S

こんにちは、技術士(経営工学)の、みーちゃんぱぱです。 昨日は、整理・整頓の基準は、必要なものが一動作で取りさせる状態だ。 という話をしました。 すると、清掃と清潔についても教えてくれという質問があったので、 本日は清掃・清潔について解説しま…

整理・整頓の基準とは

5S

こんにちは、技術士(経営工学)の、みーちゃんぱぱです。 昨日のエントリーでは、きれいな職場とは、いるものしかない職場である。 という話をしました。 すると、5Sはどうやったらいいでしょうかという質問があったので、 本日は5Sについて解説します。 必…

きれいな職場とは

5S

こんにちは、技術士(経営工学)の、みーちゃんぱぱです。 昨日のエントリーでは、ある工場の部品梱包現場で、 出荷予定部品が数カ月先まで山のように積まれていたという話をしました。 そして、現場には納期を教えるな!というアドバイスをしました。 pe-mi…

現場には納期を教えるな

こんにちは、技術士(経営工学)の、みーちゃんぱぱです。 ある工場の部品を梱包している現場を見てビックリしました。 数カ月先までの出荷予定部品が山のようにつまれていたのです。 現場には納期を教えるな 現場には、本日やるべき生産計画を指示します。 …

期限を切れ

こんにちは、技術士(経営工学)の、みーちゃんぱぱです。 昨日は、師匠O先生のコンサルに同行しました。 ちょうど活動の目標を決めている最中です。 期限を切れ 「目標には、目標値だけでなく期限が必要である」 「FL法における改善速度を速める秘訣は、“期…

設計改善は現場改善より重要だ (8)

こんにちは、技術士(経営工学)の、みーちゃんぱぱです。 本日も、具体的な設計でのコスト削減アプローチについて解説していきます。 部品点数を削減せよ 設計でのコストダウンで最も効果的なのは、部品点数削減です。 感覚的にも、部品自体を少なくするこ…

Coffee Break25(改善ごっこをやめよ!)

こんにちは、技術士(経営工学)の、みーちゃんぱぱです。 本日は、コーヒーブレークです。 ある工場では、問題が発生するとすぐ対策会議を行います。 およそ1時間ぐらいでしょうか、改善案を考えます。 改善ごっこをやめよ! よく考えてみて下さい。 このよ…

設計改善は現場改善より重要だ (7)

こんにちは、技術士(経営工学)の、みーちゃんぱぱです。 本日から、具体的な設計でのコスト削減アプローチについて解説していきます。 材料コストの低減といえば、VE活動が一般的でしょう。 VEによるコストダウン VE活動の定義について触れておきます。 「…

設計改善は現場改善より重要だ (6)

こんにちは、技術士(経営工学)の、みーちゃんぱぱです。 本日から、設計でのコスト削減アプローチについて解説していきます。 ものに対する直接改善 設計でのコスト削減の方向としては、基本的に材料コストをいかに削減するか、 という改善が中心になりま…

設計改善は現場改善より重要だ (5)

こんにちは、技術士(経営工学)の、みーちゃんぱぱです。 本日も、設計起因の高コスト要因を解説します。 pe-michanpapa.hatenablog.com 設計時間の不足(実設計時間) 先日、ある企業に行ったときの会話です。 先月企画した新製品が製造工程に流れていると…

設計改善は現場改善より重要だ (4)

こんにちは、技術士(経営工学)の、みーちゃんぱぱです。 一昨日、設計思想次第で設計のやり方が変わり、 実際のコストも変わってくるので、しっかりとした設計思想を作ることが 非常に重要である。という話をしました。 pe-michanpapa.hatenablog.com 設計…

技術士試験対策 3.合格の法則(帰納法と演繹法)

こんにちは、技術士(経営工学)の、みーちゃんぱぱです。 本日は、かなり久しぶりに技術士試験対策についてです。 このブログの読者のあなたはお忘れかもしれませんが、 私は技術士試験対策の講師をしています。 *日本で初めてチャットワークを使った通信…

設計改善は現場改善より重要だ (3)

こんにちは、技術士(経営工学)の、みーちゃんぱぱです。 現在、設計起因の高コスト化要因について考えています。 本日は2つ目の要因です。 pe-michanpapa.hatenablog.com 設計思想の欠如 あなたの会社には、設計思想がありますか? 設計思想とは、会社とし…

設計改善は現場改善より重要だ (2)

こんにちは、技術士(経営工学)の、みーちゃんぱぱです。 昨日は、設計改善の重要性について解説しました。 pe-michanpapa.hatenablog.com 本ブログでは製造工程での生産性向上、コスト削減について解説してきましたが、 設計に起因するコストが非常に大き…

設計改善は現場改善より重要だ (1)

こんにちは、技術士(経営工学)の、みーちゃんぱぱです。 本日は、設計改善の重要性について解説します。 以前のエントリーで「設計部門が組織のネックだ」という話をしました。 理由は「設計者が製造を知らない」「早くやれという要求」「コスト意識の欠落…

Coffee Break24(エマーソンの能率尺度)

こんにちは、技術士(経営工学)の、みーちゃんぱぱです。 前回のコーヒーブレイクは、テイラーの「標準時間」についてでした。 今回はそのテイラーの弟子ともいえる、エマーソンの「能率」についてです。 pe-michanpapa.hatenablog.com 能率とは エマーソン…

改善力を身に付けるために知ってほしい発想法(まとめ)

こんにちは、技術士(経営工学)の、みーちゃんぱぱです。 数日に渡り、改善力を身に付けるために知ってほしい発想法、 10個を使用方法を踏まえて解説しました。 改善力を身に付けるために知ってほしい発想法 *1つ目、管理者や改善リーダーは「働き」と「動…

ネック工程前の置場を管理せよ

こんにちは、技術士(経営工学)の、みーちゃんぱぱです。 改善力を身に付けるために知ってほしい発想法の10つ目です。 *1つ目、管理者や改善リーダーは「働き」と「動き」の違いを知れ *2つ目、実際にお金を生む仕事は20%しかない。 *3つ目、検査は品質保証…

製造条件を見直せ

こんにちは、技術士(経営工学)の、みーちゃんぱぱです。 改善力を身に付けるために知ってほしい発想法の9つ目です。 *1つ目、管理者や改善リーダーは「働き」と「動き」の違いを知れ *2つ目、実際にお金を生む仕事は20%しかない。 *3つ目、検査は品質保証…

段取チームをつくれ

こんにちは、技術士(経営工学)の、みーちゃんぱぱです。 改善力を身に付けるために知ってほしい発想法の8つ目です。 *1つ目、管理者や改善リーダーは「働き」と「動き」の違いを知れ *2つ目、実際にお金を生む仕事は20%しかない。 *3つ目、検査は品質保証…

機械故障復旧時間を決めよ

こんにちは、技術士(経営工学)の、みーちゃんぱぱです。 改善力を身に付けるために知ってほしい発想法の7つ目です。 *1つ目、管理者や改善リーダーは「働き」と「動き」の違いを知れ *2つ目、実際にお金を生む仕事は20%しかない。 *3つ目、検査は品質保証…

標準時間を決めよ

こんにちは、技術士(経営工学)の、みーちゃんぱぱです。 改善力を身に付けるために知ってほしい発想法の6つ目です。 *1つ目、管理者や改善リーダーは「働き」と「動き」の違いを知れ *2つ目、実際にお金を生む仕事は20%しかない。 *3つ目、検査は品質保証…

Coffee Break23(F.W.Taylor 科学的管理)

こんにちは、技術士(経営工学)の、みーちゃんぱぱです。 今日はコーヒーブレイクです。 「標準時間」は画期的発想だ! テイラー(F.W.Taylor 1856-1915)は「標準時間」に着眼した 科学的管理の創業者です。 テイラーは各仕事について、1日の標準作業量を…

外注に依頼せず内製化せよ

こんにちは、技術士(経営工学)の、みーちゃんぱぱです。 改善力を身に付けるために知ってほしい発想法の5つ目です。 *1つ目、管理者や改善リーダーは「働き」と「動き」の違いを知れ *2つ目、実際にお金を生む仕事は20%しかない。 *3つ目、検査は品質保証…

製造機械は自社で改造せよ

こんにちは、技術士(経営工学)の、みーちゃんぱぱです。 改善力を身に付けるために知ってほしい発想法の4つ目です。 *1つ目、管理者や改善リーダーは「働き」と「動き」の違いを知れ *2つ目、実際にお金を生む仕事は20%しかない。 *3つ目、検査は品質保証…

検査は品質保証という付加価値を生む

こんにちは、技術士(経営工学)の、みーちゃんぱぱです。 改善力を身に付けるために知ってほしい発想法の3つ目です。 *1つ目、管理者や改善リーダーは「働き」と「動き」の違いを知れ *2つ目、実際にお金を生む仕事は20%しかない。 pe-michanpapa.hatenablo…