たった90日であなたの工場が黒字化する方法

技術士による工場の生産性向上講座

技術士試験対策 5.筆記試験合格に必要なこと 03

こんにちは、技術士(経営工学)の、みーちゃんぱぱです。

本日も、技術士試験対策についてです。

 

私は技術士試験対策の講師をしています。

 

*日本で初めてチャットワークを使った通信講座。

*添削をお返しする時間が早い、原則36時間以内。

*経験豊富な講師陣の手厚いフォローアップ。

 

じゃあ、いつから始めるか?今でしょ!

技術士二次試験の対策なら 匠習作技術士事務所 - 技術士Lock-On:二次試験対策講座

匠習作技術士 - 技術士Lock-On:二次試験対策講座

 

合格論文の条件とは

 

①数字で物事を考える

採点は減点法(100→60)です。

なぜなら採点者は忙しため、採点が早くて、楽だからです。

 

0から加点していけば最後まで読まなくてはなりません。

100から減点していけば、減点が41になった段階で読むのをやめればよいだけです。

 

採点者は0から60より、100から60の方が楽だからです。

また加点のポイントは決めるのは難しく、

減点のポイントは決めるのは簡単だからです。

 

減点には大きく2 種類あると考えられます。

減点A,Bと仮定します。

 

減点A:誤字、脱字、文法間違い

減点B:要求事項が書いていない、もしくは不足している。

内容の論理が飛躍している。実現性が乏しい。間違っている。

字が読めない。文書量が不足している。

 

減点Aは減点される点数が少なく、減点Bは40点以上減点されます。

内容が薄くても、減点がなければ合格になります。

減点 B にならないよう訓練して下さい。