たった90日であなたの工場が黒字化する方法

技術士による工場の生産性向上講座

Coffee Break89(自分で考える意味は?)

こんにちは、技術士(経営工学)の、みーちゃんぱぱです。

本日はコーヒーブレークです。

 

トヨタ生産方式を学んでいると、「自分で考えなさい」という語が頻繁に出てきます。

この「自分で考えなさい」ということはどういうことですか?

という質問があったので、

あなたと共有しておきましょう。

 

自分で考える意味は?

 

ある現場で「トヨタ生産方式は管理者が自分で考えよ」

が重要ですよねと言われました。

 

そこで私は、 「自分で考えよ」は、

自分で考えられる力を持った管理者に言えることで、

この現場の管理者は自分で考えよと言われても、考える力を持っていません。

だから、管理者に自分で考えよと言っても通じないのです。

 

自分で考える力をつけるのが、私達の提唱するFL法の実践になります。

自分で考える力をつけてから生産性を上げるのではなく、

生産性を上げるプロセスで自分で考える力(改善力)をつけるんです。

 

自分で考えることのできる人は、改善力がすでについているんです。

この改善力のない人に「自分で考えよ」と言っても論理矛盾になります。

 

トヨタ生産方式を確立した大野氏も、

自分で考えられる力を持っている人に「自分で考えよ」と言ったのです。

 

中小メーカーの管理者は、ほとんど自分で考える力を持っていません。

是非、FL法を実践して自分で考える力を身に付けて下さい。