たった90日であなたの工場が黒字化する方法

技術士による工場の生産性向上講座

Coffee Break 2(死亡診断書を作るムダ)

こんにちは、技術士(経営工学)の、みーちゃんぱぱです。

先日、コンサルである中小メーカーの品質会議に出席しました。

 

いや~、良くまとまった事前資料を頂きました。

社外クレーム、社内クレーム、品質関連コスト、各部署の品質目標管理(KPI)、等々、

作成された品質担当者様、ご苦労様です。

 

「死亡診断書のデータをとるな」

 

どのメーカーも品質や生産性に関するデータは多いです。

しかし、これらのデータにはアクションに結びつかないものが多すぎます。

このようなデータは、死亡診断書にすぎません。

 

この中小メーカーは、毎月数十件の社外クレームと社内クレームがあり、

不良が多く、かつ不良低減のアクションが取れるように指示されていないため、

誰もアクションがとれません。

 

また立派な会議資料も、参加者のほとんどは事前に目を通していないようで、

原因の確認と対策の是非を問う会議のはずが、

個々の苦情の説明から始まり、中には聞いてないと言い出す管理者も…

(読んでいないことを自ら証明している)

 

更に、品質担当者が現場に出向いて、不良を出した担当者と話しをして、

報告書をまとめているようでした…(これを作文と言う)

結局、報告書を書くために苦労しているのは品質担当者だけです。

私も品質管理を担当していたので、よくわかります。

 

正に、死亡診断書の代表例です。

 

あなたの工場ではどうでしょうか?再発防止対策は行われていますか?

 

一方、会議に参加している全ての管理者が品質に対して、

間違った認識をしていました。

 

「クレームを減らすには、社内不良を減らすべきだ」

 

このように考えている管理者・現場リーダーは少なくありません。

これは錯覚です。あなたは分かりますか? 

 

正しくは

 

「クレームを減らすには、社内不良を増やさなければならない」

 

です。

これは非常に重要ですので、別の機会に詳しく解説したいと思います。

お楽しみに。