たった90日であなたの工場が黒字化する方法

技術士による工場の生産性向上講座

要因2 学ぶ機会を失った管理者・現場リーダー (2)

こんにちは、技術士(経営工学)の、みーちゃんぱぱです。

それでは、(1)の続きを解説します。

 

不良が出たら、作業者が、不良が出る仕事のやり方をして、不良をだした。

もし、作業者を悪者にしているのであれば、間違いなく同じ問題が再発する。

という話をしました。

 

悪いのは、正しい作業を教えていない現場リーダーです。

 

管理者や現場リーダーは作業者に正しい作業を教えて、力量を上げることが仕事です。

とはいっても、管理者や現場リーダーは、そういった教育を受けていません。

だから、現場作業という自分の力が発揮できる安全な場所に逃げ込んでしまうのです。

 

管理者や現場リーダーに対する現場での実践的教育が圧倒的に不足している。

これこそが、利益が出ない最大の要因です。

 

現場リーダーになぜ作業に入っているのかと聞くと、ほとんど以下の答えが返ってきます。

「自分が作業に入らないと、納期に間に合わないから」

「自分にしかできない作業があるから」

一見もっともらしい理由に聞こえますが、実はどちらも錯覚に過ぎません。

これに関しては別の機会に解説します。

 

なぜこれほどまでに、管理者や現場リーダーの役割が重要なのか、

それは、ものづくりの最高峰であるトヨタ生産方式で最も重要とされているからです。

 

以下、トヨタ流の教科書・管理偏からの引用です。

トヨタの強さは,管理者のマネジメント能力の高さに端的に表れています。つまり,管  理者や監督者が自分の本来の仕事や任務は何であるか,そのためにどんな行動をとらなければならないか,またどんな結果を出さなければならないかについて,十分に認識しており,それらを確実に実行に移せる。しかも,そうした人材を数多く育てている──。これがトヨタの優れた特徴であり,「普通の会社」と大きく異なる点です。

 

お分かり頂けたでしょうか。

管理者や現場リーダーに対する現場での実践的教育については別の機会に詳しく解説します。

 

次回は、3つ目の要因か解説します。